吟醸なら漬け 8月5日(本日)より販売開始!
2022年の吟醸なら漬が出来上がりました。
あっさりとした色合いで、パリパリの食感です。お酒のお供に、ご飯のお供にもどうぞよろしくお願い致しま...

色々とご紹介しています『吟醸なら漬』に使った二番粕ですが、今回は豚バラを一晩つけて試してみました。
1.茹で豚
粕漬けを30分茹でて、さっぱりとポン酢と辛子でいただきま...

先日ご紹介しました『吟醸なら漬』に使った二番粕は、奈良漬で使う吟醸酒粕と塩と砂糖と瓜の旨味が入っていて、簡単に一夜漬けができてしまいます。今回は、木綿豆腐とクリームチーズを漬けてみましたが、お酒のアテ...

二番粕2021.8.24
酒蔵では、『吟醸なら漬』に使った二番粕も販売しています。奈良漬で使う吟醸酒粕と塩と砂糖と瓜の旨味が入った二番粕。
お野菜・お肉・お魚と何でも簡単に一夜漬けにして頂けます。主観ですが鶏肉は臭みが取...

根強い人気でお問い合わせも多くいただいている、寒北斗の酒粕で作った『吟醸なら漬』は、ただいま小売部で販売中です!酒蔵では採れたての大きな馬田瓜を仕入れ、塩漬けにしていますよ〜。
...

毎日暑い日が続きますね。暑いから冷んやりスルスルっと素麺が最高ですが、シンプルなのも飽きてしまいがちなので、棒棒鶏風にしました。簡単だけどササミに一手間!
酒粕粉と塩をまぶして3時間ほど冷蔵庫で...

味噌粕で1日漬けた豚バラで、角煮を作ってみました。
圧力鍋を使ってになってしまうのですが、味噌粕漬けしたのでネギや生姜など入れずに、加圧してみました。結果臭みがなく茹でた汁に煮汁に旨味があるので...
