四蔵合同 筑豊蔵開き開催致します!
日時:3月19日(日)10:00〜16:00
1日限定の特別イベントです。
寒...

安全祈願2021.10.14
10月14日 大安吉日。
今日から令和三年酒造年度の酒造りが始まります。
...

酒蔵を見守る北斗宮にちなんで命名された『寒北斗』に、相応しいシンボルマークを考えた時、盃の水面に映り込む北斗七星が思い浮かんできました。酒造りは時空を超え、一雫の波紋は永遠に広がる。その思いがこのマー...

秋の風2021.9.22
秋の心地よい風が酒蔵にそよいでいます。
広報_アオ
...

食米が稲刈りを迎える頃、山田錦は背を伸ばし順調に育ってくれていました。収穫まで後少し。
広報_アオ
&nbs...

蔵の掃除。今年の酒造りに向けて清らかにしていきます。
広報_アオ
...

酒の命の水。
英彦山系の雄峰・馬見山に磨かれた伏流水は、清冽で口当たりがよく酒づくりのための水と言っても過言ではありません。淀みなく流れる川に心清らかになりました。来月からは酒造りが始まります。...

太陽がかえってきたけれど、盆前の陽射しとは違っています。写真は暑い盛りの寒北斗。
広報_アオ
...

寒北斗の新しい前掛けもできています。シンボルマークを大きく配置したデザイン。小売部で販売しています♪
広報_アオ
...

なら漬2021.8.20
吟醸なら漬の、食感を出すための一手間は、ヘタや外皮についた汚れを取ることの他に、この種や周りのヌルッとした部分をしっかりと取り除くこと。この工程によってパリパリ感を楽しめます。
そのまま食べても...
